コラム意外と知られていない、画像サイズの設定 カラーミーショップの商品画像や一覧画像で出力されるサイズが何pxか知っていますか? と質問すると、ベテランオーナー様ほど間違った回答をします。 正解は「自由に設定できる」です。以前は商品画像550px、一覧画像250pxだったのです...2023.02.07コラム
コラム変数の値を部分一致でフィルタリング カラーミーショップには多くの変数が用意されています。たとえばテンプレートに<{ $shop_name }>と記述すれば、ショップ名が出力されます。 これを完全一致で調べるのであれば、<{ if $shop_name...2023.02.02コラム
Productsよくある質問をリッチリザルト対応で表示する 「よくあるご質問」はすごく大切 ネットショップに限らず、WEBサイトにとってFAQ(よくあるご質問)は非常に大切です。 ユーザーは問い合わせフォームや電話をかける手間なくその場で疑問を解決することができ、運営側にとっては対応に...2022.12.06Products
Products商品一覧の並び替えをページ移動なしで行うカスタマイズ カラーミーショップの商品一覧(カテゴリ・グループ)と検索結果ページには、標準で並び替え機能が実装されています。 この並び替えは普通にURLリンクなので、並び替えを行うごとに新しいページに移動します。 商品リストの前に長いカテゴ...2022.11.21Products
Productsページナビゲーションのカスタマイズ カラーミーショップでは、商品一覧ページや検索結果ページが複数ページにわたる場合、各ページに直接移動できるようにページナビゲーションを表示できるように独自タグが用意されています。 標準テンプレートには「ページャー」とコメントが...2022.10.21Products
コラムカラーミーショップのカスタマイズ(実例) このところ立て続けにカラーミーショップの部分カスタマイズ依頼をお受けしています。 カスタマイズと言っても実際に何ができるのかイメージしにくいと思いますので、実際どういう作業が可能なのか最近の実例をご紹介しておきます。 クイック...2022.08.09コラム
Products商品一覧から直接カートに入れるボタンを実装する 先日行われたカラーミーショップ大賞の優秀ショップの中に、商品一覧に「カートにいれる」ボタンを実装しているショップ様がありました。 型番商品をメインで扱っており ”商品詳細を見るまでもない” 場合や、チケット販売のように ”お客様は少...2022.06.15Products
コラムカラーミーショップ大賞2022 受賞ショップの研究 カラーミーショップ大賞2022 (写真:30daysAlbumより) 2年ぶりだったかのカラーミーショップ大賞が先日開催されました。 昨年、性能面の改善としてショップ制作をサポートさせていただいたKenKenGem...2022.05.31コラム
Productsカラーミーショップのクイックカート カスタマイズ カラーミーショップには、クイックカート という機能が潜んでいます。いくつかの有料テンプレートでは最初から利用できる状態になっていると思います。 クイックカート機能は、1回で複数商品を注文されるショップに向いています。期待される効果と...2022.05.17Products
コラムカラーミーの商品ループにはforeachがおすすめ カラーミーショップのテンプレートで商品一覧などのループ処理はsectionループで書かれていますが、foreachで記述した方が管理しやすいよ?とおすすめする独り言のような記事です。 商品ループはforeach文の方がメンテナンスし...2022.05.01コラム