今回「URLを正規化するコード(カラーミーショップ用)」をアップデートしましたので、URLの正規化について書いてみようと思います。
カラーミーショップでは、独自で追加しない限りURLの正規化を行っていませんので、search Consoleで「重複しています。ユーザーにより、正規ページとして選択されていません」や、「重複しています。Google により、ユーザーがマークしたページとは異なるページが正規ページとして選択されました」などのエラーが出る場合があります。
これら全てが問題のあるエラーとは限りませんが、実際に起こったケースとして、商品ページの正規URLがすべて別のページにされてしまったことがあります。
検索エンジンのインデックスから商品ページがすべて消されてしまった訳ですので、当然アクセス数は激減しました。
販売中の「URLを正規化するコード(カラーミーショップ用)」は、これらトラブルの予防、解消を目的として作ったものです。
URL正規化がなぜ必要なのか?という話については、Googleのドキュメントをお読みください。(検索セントラル:「重複しているページの正規化と正規タグの利用」
URLの重複が起こる原因(カラーミーショップの場合)
並び替えのパラメータ
商品一覧を「おすすめ順」「新着順」などで並び替えると、sortパラメータが付与された異なるURLで表示されます。
URLは異なれど表示している内容に大きな違いはないのでURLの重複と見なされます。
ただし、きちんとサイトマップ(xmlサイトマップ)を送信していれば多くの場合問題なく、サイトマップに記載のあるページが正規URLであると判断してくれているはずです。
問題はありませんが、検索エンジンのご苦労を考えると正規化している方が良いと考えます。
ページ番号のパラメータ
商品一覧が複数ページに分割されているときのpageパラメータの問題です。
先ほどの並び替えと同様ですので割愛します。
情報量の少ないページが他ページと誤認される【深刻なエラー】
まれなケースだとは思いますが、実際に起こったエラーです。(先ほどの商品ページの件など)
ページ内に情報が少ない、あるいはページが表示されるまでに時間がかかっている場合に、検索エンジンが他ページとの重複ページだと誤認してしまうというエラーです。
この場合、正規URLに選択されるのは類似ページ、またはそのページからリンクされている別ページであり、いずれにせよ問題です。
一度誤認されてしまうとなかなか解消できないエラーなので、事前に予防しておくことが大切です。
誤ったURLパラメーターでリンクされている
遭遇したケースは、自動でリンクを生成していると思われるスパムサイトからのリンクでしたが、記述ミスのある内部リンクでも起こり得ます。
実例では、カテゴリーページのURL「(ドメイン)/?mode=cate & cbid=大カテゴリー & csid=小カテゴリー」の「&」が消えた形でリンクされていました。
アクセスするとカテゴリーページではなくトップページが表示されてしまうので、トップページの重複URLと判断されます。
これも大部分は問題なく検索エンジンに対処されていると考えられますが、トップページの評価は全体に影響を及ぼしかねないので、心配の種はつぶしておきたいところです。
広告やSNSが付与するパラメータ
SNSや広告からのアクセスには識別用のパラメータが付与されていることがあります。
これらも重複エラーとしてあがってきますが、検索エンジンが正しいページを正規URLに選択していることが多いので深刻度は低いです。
万一、識別用パラメータ付きURLが正規URLに選択されているような事態になっていれば早急に処置する必要があります。
URL正規化はやっておくべき
冒頭に紹介したURLを正規化するコード(カラーミーショップ用)に「SEO効果はありますか?」というご質問が寄せられることが多いです。
無いとは言いませんが、コンテンツの品質自体をどうこうするわけではないので、劇的な変化をもたらすものでもありません。
それでも、
- 検索エンジンにどのページをインデックスすべきか伝える
- (↑により、)GoogleBotのクロールを効率化してサイトの情報を適切に伝える
- 予期せぬ重複エラーによるペナルティを予防する
等の理由から、URLの正規化はきちんとやっておくべきですし、長期的に見たときSEO効果もあると言えます。
重複エラーが出ていない状態であっても、URL正規化を行っていないのであれば、今のうちに対処しておきましょう。