カラーミーショップのテンプレートは無料・有料を問わず、jQuery(バージョン1.x.x)というJavaScriptパッケージを利用して作られています。
私は個人的にjQueryを知らずに育ってきたので、普段から素のJavaScriptだけで作業していますが、慣れている方からすると楽なのだそうです。jQuery。
そんなjQueryですが、現在jQueryが公式にサポートしているのは最新バージョン(執筆時時点でバージョン3.7.1)のみです。
カラーミーで使用されているバージョン1系なんて最新の1.12.4ですら2022年でサポート終了。さらに3.4.1以前のバージョンではバグがあることを確認済み。なんならこの秋にはバージョン4がリリースされるとの話。
この辺の参考にさせていただいたサイト:taneCREATIVE株式会社 様
そういった背景もあり「カラーミーはいつまでバグだらけのjQueryを使うつもりなのか」問題は以前から気になっていたので何度か上申させていただいたのですが、一向に対応される気配もないのでもう知りません。
カラーミーのデフォルトで動作しているクイックカート(対応テンプレートや自力で追加している場合のみ)やお気に入りボタン、商品の在庫チェック、これらすべてjQueryが元になっているので万一のことがあったらどうするのかねぇと思っていましたら、今日それが起きました(バグが起きたわけではないですけど)。
jQueryベースのコードが全て機能不全に。
たまたま作業中のショップサイトを見ていて気付いたのですが、本日夕方頃、カラーミーショップでjQueryそのものが読み込めなくなっていました。
過去にご依頼いただいたサイトを複数チェックして確認したので間違いないと思います。
しばらくすると復活していたので単なる配信ミスだったのか、そもそもいつから読み込めなくなっていたのかは分かりませんが、jQueryを元に書かれているプログラムはその間全て動かなかったはずです。
下手すると商品をカートに追加することもできなくなっていたわけでとんだ迷惑行為です。
これを機に、カラーミー様におかれましては”新テンプレートでは脱jQueryするぞ”ぐらいの意気込みを見せていただきたいものです。
もし既存テンプレートのままで、できるだけ脱jQueryしたいオーナー様がいらっしゃいましたらご相談ください。
(jQueryが多岐に使用されているので、どうしても費用はそれなりにかかってしまうと思います。ご相談の前にご了承ください。)